2014年10月22日水曜日

日曜の桜島カヤックフィッシング 少し詳細

日曜日カヤックフィッシングの詳細です.

とりあえず,桜島にある小さい浜から出艇します.
艤装は最小限に!と思っていましたが,最小限にトドメたつもりが意外とヘビー?
でも付け足したのはユニトラック+スコッティでロッドホルダーとユニトラック+BMOの
フィッシュファインダーセンサーマウントだけです.フィッシュファインダーセンサーマウントはちょっと長いのでカットしようかなぁと考え中です.

で,とりあえず漕ぐんですが,左右にフラれてイマイチスピードも出ません!(左右の漕ぐ量が均等じゃないんでしょう)
が,安定感はかなりあるように感じます.ひっくり返る気はしません.

とりあえず,ちょっと漕いで魚探の振動子を降ろします.
あとは,このへんがポイントだろう!と思われる,海底岬を目指してGo.
距離は600mぐらいです.不慣れなため,20分ぐらいかけて到着?
ここ近辺はショアからも釣りしたことがあり,潮流の向きや速さなどはだいたい分かっています.ショアからぶんなげてちょうど届かないあたりにつくと,水深約50m
ここから岬になっていて,最終的に10mちょっとまでのカケあがり.
魚探を見ると,反応はポツポツ.

で,とりあえず,ドテラで鯛ラバを試します.....
底は取れますが,かなり流されますね〜.ちょっと風も強いし.
ってことで,パラアンカーを入れます.

こんな感じです.ちょっと見にくいですが・・・
ブイは回収ロープにつけてあるブイでその先にちょんと見えてるのがパラーシュートアンカー(シーアンカー)です.極力風に流されたくなかったので,70cm✕70cmの少し大きめを買いました.
で,鯛ラバ投入.おー!結構まっすぐ落ちます!これは良い!

パラアンカー入れて一投目!そこそこサイズのオオモンハタが食ってきてくれました!
目方で50cm切るぐらい1.3kgってとこでしょうか.

とりあえず坊主回避したし,初浮きなので,練習を!ということで,ここからひたすらパドリングの練習します.潮上に向かってこぐと・・ほんとに進みません(涙.
まぁ,わかってたことなんですが.
あとは船並みのかわし方とかGPSとにらめっこして思った場所を思ったように流す練習とかをしてたらあっという間に一時間半ぐらい経ってました.
そして,漕いでたらさすがに疲れました.ということで釣りを再開したいと思います.

試しにパラアンカー入れて潮の赴くまま600mぐらい流されてみます.浅場ではかなりベイト反応あるんですが,鯛ラバに反応はなし・・・・ジギングか?と思ってちょっとジギングもやってみたりしつつ・・・ちょっと周りの船と近づきそうになったりしたので,回避回避!

で,結論,50mからの駆け上がりがいまのとこ一番反応いい!
ってことで,必至に最初のポイントに戻ります.潮流に逆らって600m帰るのはかなりキツイです.
ひぃひぃイイながら最初のポイントに戻ります.で,一投目鯛ラバ.
ツン,ツン,ツンという小気味いい前アタリからグッと竿先が絞りこまれます!
あー,鯛ですねー.しかも食べごろの.っということで,引きをそれなりに楽しみつつ,あがってくると,40cmちょいぐらいの綺麗な鯛でした.
今回はハタと鯛!というのがとりあえずの目標だったので,目標達成で岸に戻るか・・・と思いつつ,出艇場所から近いポイントもあれば嬉しいなぁと,ちょこちょこ釣りながら帰ったんですが,手のひらに尻尾の小鯛と手のひらヒメジ?が1匹づつでした.小さいあたりは頻発してたんですが,全部このサイズだと思います.まぁ,分かりませんが.

今回は岬を回りこまないと潮が流れてなかったので,こんなもんだろうなぁと思います.やっぱり潮の効いてる場所というのは大事ですね!

ってことで,釣果,真鯛とオオモンハタです.まな板が48cmなので参考までに.


もうちょっとパドリングの練習がいるなぁと感じています.
あと筋トレ.
次に浮けるのは早くても11月かなぁ,今週末は用事が入りそうなんですよね.
今回は完全に忘れてましたが,ティップランエギングも面白そうですね〜.
イカ食べたいので!桜島へ行くと往復フェリー代がかかってしまうので,次はフェリー代がかからない南薩か指宿あたり?を考えています.

でわ.

---スポンサーリンク---

---スポンサーリンク---


0 件のコメント:

コメントを投稿