2017年3月1日水曜日

今年初遊漁船,かいもん丸で竹島・硫黄島・湯瀬

どうも.2月上旬の釣行記.

2月になってもあまり週末の凪は無く,皆さん悶々とされているのではないでしょうか?

今年初の遊漁船釣行の話です.

お世話になったのはかいもん丸
お久しぶりです川路船長.

今回の釣行は色々なことが重なり,私と,釣友の2人でチャーターとなりました.
なんという贅沢.

行き先は硫黄島,湯瀬,竹島あたりの三島海域です.
この時期の三島ってどうなの?という話ですが,この時期,本来であれば黒潮がかなり寄るので,ハイシーズンのはずなのです.
この時期に行く遊漁船が居なさすぎて情報が少ないだけだと思っています.

しかし,この日は黒潮がだいぶ南下してしまっていて,だいぶ潮向きもおかしかったです.流れもほぼ無いちょっと厳しい状況でした.

何故か空気が澄んでいて,蜃気楼のように島が見えます.
だいぶ遠いはずの屋久島と口永良部がこんなにハッキリ.
右が口永良部,左が屋久島.
こんなにハッキリ見えるのはこの時期ぐらいです.

三島海域から宇治群島も見えました.

上げ潮の時間は調子がよく,120m〜130mでパタパタっとヒット.

一発目はなんとツムブリ.帰宅後に測ったら4.5kgぐらいでした.
20mほどしゃくりあげてからのフォールでヒット.
まだこの時期にツムブリが居るのか!と思いましたが,今年は比較的温かいですから.そのせいかと思います.

次は4kg弱のネリゴ.
こちらはフォールを入れないワンピッチで.
なにげに今年初かんぱちです.1月はカンパチ釣りきれませんでしたから.
カンパチは小さくても嬉しいです.

そこからしばしの沈黙.
上がってた反応も潮が無くなるにつれなくなり,最終的には潮はゼロ.

160mラインでチカメキントキ.フォール.

200mユメカサゴ(笑.着底で・・・・.

1発,ジグ飲まれてブレイクあり・・・・.
たぶん牙ものですが,水深的にはイソマグロかもしれません.
この日はイソマグロも釣れています.
かかった瞬間,かるくテンションかかったあとにプツン.

色々回ってもらいましたが,なかなかヒットに結びつかず,これにて,終了しました.
こういう日もありますね.もっと腕を磨かないと.

釣果:ツムブリ4.5kg,ネリゴ4kg弱,ユメカサゴ,チカメキントキ

タックル:最低PE3号 ジグ:200g〜500g 竿:しゃくれるやつ

っと,なんとも味気なく終わってしまったので,ツムブリの話でも.
ツムブリって食卓や市場にほぼ出回らないと思うのですが,美味しいのか?美味しくないのか?魚って人によって好みも違うし,なんとも言えません.
とりあえず,知り合い何人かにこれはツムブリという魚です.
という前情報だけ与えて食べさせてみました.
ちなみに身は結構赤くて南方で釣れるブリみたいな色していました.

食べさせた人たち全員「美味しい」と言っていました.まずかったり普通だったりしたら言ってくれる人たちに食べさせたので,たぶん本音だと思います.
私も頂いてみました.結構イケマス.前に食ったツムブリより美味かったです.
ブリなんかと同じで個体差は激しそうですね.脂のノリはイマイチですが,ブリみたいな臭みはありません.味は,ブリ系の青物の味+マアジのような味です.
たんぱくな味といえばたんぱくな味なので,種々の料理に合いそうです.
腕の見せ所みたいな魚ですね.
鹿児島,離島ではツムブリ釣れます,釣れても残念がらずにちゃんと持って帰って食べましょう.
リリースできるならしてもOKと思います.
人に上げるときは簡易真空パックであげてます.
 こうしてみると,赤さがわかりますね・・・.

--------------------------------------------------------------

久しぶりの三島海域でしたが,色んな意味で手ごわい海域です.
調子の善し悪しがはっきりしており,ポイントは無数に存在しているので,その日魚が居るポイントを絞るのも一苦労です.居ても食わないことはよくあります.
その代わり爆釣するときのポテンシャルもすごいと思います.

今回は潮は無かったので,それほど重いジグの出番もありませんでしたが,ぶっ飛びのときはなかなか手がつけられません.
また,かいもん丸でリベンジしたいです.

--------------------------------------------------------
前の釣行記はこちら
→2017-No3:錦江湾カヤック(釣れない確認)

本記事
→2017-No4:今年初遊漁船,かいもん丸で竹島・硫黄島・湯瀬

次の釣行記はこちら
→2017-No.5:宇治群島でカンパチ(ネリゴ)の数釣りジギング



---スポンサーリンク---

---スポンサーリンク---


0 件のコメント:

コメントを投稿