2015年2月28日土曜日

ディープライナーのロッド ロジカル(LOGICAL)マニアフェローズ(MANIA FELLOWS)

久しぶり?に気になる新製品コーナー.

ディープライナーさんのロッド
LOGICALとMANIA FELLOWSです.
http://oregaturu.jugem.jp/?eid=87

まずはロジカルの60 #4からみたいですね.
順次発売していくようです.

ディープライナーさん(ディーバースファクトリーさん)もついにロッド発売かーという感じです.
現場でとことん実践しての発売でしょうからモノはいいんだと思います.

今,ポセイドンのスロージャーカーを使っている人たちがどれぐらい乗り換えるのか気になるところです.

価格は5万5千〜7万ぐらいっぽいです.(モデルによって異なる)
日本製ということで,どこが作っているのか気になるところですが・・・.
オリムピック?ヤマガブランクス?ゼナック?魚心観?ロッドコム?テンリュウ?ゼニス?...etc
日本国内でOEM先といえばあんまりないと思いますが・・・.せめてカーボンの巻き方を見れたら少し推察もできるんですけどね・・・.

ちょっと文句があるとすれば・・・5万の竿に見えないこと(笑.
魚を釣るのに見た目は必要ありません!が,超個人的な意見としては嗜好品であるため,それなりに見た目も少しは重視してほしい・・・と思っています.
ロジカルのコスメはかなり安っぽいです.リールシートもノーマルですし.せめてカラーをICといかなくともブラックやクロームぐらい使ったらどうですか?と思うのは私だけでしょうか?
ICにしたらコストが数百円あがります.数百円×1000本で数十万・・・.
数十万の利益のためにコスメを犠牲にしたのか??
ブラックなら数十円アプで済むような・・・.

と勘ぐってしまいます.

しかし,見た目より性能!1円でも安く消費者へ!という話しなら感心するばかりです.が・・・数百円あがって見た目も性能もいいほうがユーザーは喜ぶのでは?

実際はどうなのか知りませんが.

まぁ,コスメが気に入らなければ,グリップ周り剥いで自分でやればいいだけの話ですが・・・.

個人的に気になるロッドですが,おそらく購入することはないと思います(笑.
誰か知り合いが買ったら触らせてもらいたいところです! 近くの釣具屋にあったら触ってみようかと思います.あるのか?鹿児島に・・・.と思って調べたらどうやらあるようですね・・・?すぐ売れちゃうのかなぁ?

でわ.


13ステラSW 6000HGのハンドルが折れたという話

どうもです.
先週土曜日の釣行でステラSW 6000HGのハンドルが折れたという話を書きました・・・.

詳細ってほどでもないのですが,こんな感じです!

!!!
ハンドルというか・・・ノブ軸?ですね.

破面はこんな感じです.


介在物起点型の内部からの破壊のようですが・・・どうでしょう?
中まで焼きが入ってない感じもしますが,焼きが入ってないほうが靭性高いような気も・・・.もしくはちゃんと焼き戻せてなかったとか?
ま,この軸の組織と組成が分からないのでなんとも言えません.
(知るすべはあるのですが,今はそっとしておこうと思います)

いずれにしても,詳しい分析はしておりませんので詳細は不明です.

とまぁ,こちらが探偵ごっこしてもよいのですが,とりあえずシマノさんのカスタマーサービスに電話したところ,まずは送ってくれとのことでしたので送ります.

不良品の場合,ハンドル交換して無料!不良品と判断されなかった場合ハンドル購入!とのことらしいです・・・.不良品と判断されれば壊れたハンドルは戻ってこないらしいのですが,不良品じゃない!と判断されれば,ハンドルは戻ってくるそうです.
もし,不良品ではない!と言われてハンドルが戻ってきたら,先程もいった術(SEM(走査型電子顕微鏡)での破面観察,組織分析,EDXで元素分析等々)を行使して原因を割り出してやろうと思ってます.
すんなり不良品交換になった場合は・・・それはそれでよいですけど・・・・なんだか釈然としません.

どうやら13ステラSWのハンドルが折れたのは私だけではなさそうです・・・怖い怖い.
8000HGと10000PGはなんともないんですけどねぇ〜.

これ,ヘタしたらリコールもんなんじゃ・・・.だって正月に買ったばかりですよ?
(ちなみにシマノシールから割り出した生産年月は2014年11月です.この前後の5000番,6000番をお持ちの方は予備ハンドルあったほうがよいかもですね・・・・)

シマノリールの製造年月日を知るには下のリンクからどうぞ.
http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/blog-post_6.html

カスタマーサービスによると・・結果が出るのは一ヶ月後とのこと・・・トホホ.

それまで5000番と8000番で頑張りますかね!朝一体が温まってない時のいいウォーミングアップになるリールでしたが・・・精進します.うす.

結果が出たらブログで報告します!
でわ.

そういえば,カンパチジギング,一応今日で締め切ります!

でわ.


2015年2月27日金曜日

ジギングの歴史 黎明期〜PE時代初期

どうも.
タイトルのようなことをふと考えて,そういえば茂木陽一さんが昔記事を書いてらっしゃったなと思って探してみたら,ありました!

スーパーディープジギングの歴史
http://www.interq.or.jp/boss/uminchu/history.html

少し長いですが,非常に興味深いと思いますよ.
え?あの人がそんなこと言っていたの?と思うかもしれません.

この頃(2000年代初め頃)私はちょうどボートに乗り始めたぐらいですね・・・.
ボートキャスティングで有明海のスズキ(有明スズキ)を釣ったり,長崎県某所でテンヤ釣りやロックフィッシュをやり始めました.(人の船で)
おかっぱりではまだブラックバスもやっていたり,その他は雷魚,ナマズ,シーバス,エギ,アジなんかをやっていましたね.懐かしいです.

茂木さんも最後に書いていらっしゃるように,
”またもっと古くからジギングにPEラインを使っていた方はいると思います。”
ですね.私がPEはを使い始めたのが20年前ぐらい?(記憶曖昧)なので,ちょうど時期は一致します.このあたりから製品も増えてきたような・・・.

ま,それは置いておいて, 昔の記事を読むのは面白いですね.

少し内容を紹介すると
ナイロンラインを使ったジギングはMAX60mまでだった!
北村秀行さん(チャーマス)はこの頃,PEラインはルアーに使えないとおっしゃっていた.
佐藤統洋さんは1994年8月の雑誌で「ナイロンラインにロングジャーク」と答えていた・・・等など・・・.

いやー,週末は釣りに行けなさそうです・・・.近場の鹿児島市内 シーバスに出かけてみようかなぁとも考えています.そろそろバチ抜けがはじまってると思いますので・・・.まだちょっと早いかな??情報仕入れていないんでわかりません(笑.

でわ.


2015年2月26日木曜日

釣り好き?アイドル? 釣りドル??? つりビット,SKE48,NMB48,森下千里,きゃりーぱみゅぱみゅ...

ふとしたことから釣り好きの有名人(女性)ってどれぐらいいるのだろうか?と思って調べると・・・出てくる出てくる・・・.

まずはつりビット..
ってこれは釣り好きじゃないのかもしれませんが・・・釣りをするアイドル?
だそうで,たまに釣りイベントなどもやっている様子?です.
山下達郎さんの踊ろよ,フィッシュをカバーしたりしている模様・・・.



まぁ,これはネタ的に・・・

で,SEK48の加藤るみさん
どうやら釣り好きで知られている模様・・・ちなみに自作のフライで魚を釣り上げたという情報も・・・かなり筋金入りのようですね.たびたびFLY系の雑誌には出ていたりするようです.メディアに疎いので知りませんでした.

NMB48の門脇佳奈子さん?も非常に釣りが好きみたいです.

あと,きゃりーぱみゅぱみゅさん?も最近釣りを始めたのか,イカとカサゴを釣ったというツイートや(何故か)カゴ釣り竿とリールをプレゼントで貰ったというツイートも・・・.遠投カゴは女性には荷が重いような・・・大丈夫なのか?

最後は森下千里さん
釣りロマンに出ていたりしたようですが,定期的に釣りに行かれている模様?
ブログにはなんとあの銭洲に行ったという記事も・・・
http://ameblo.jp/morishitachisato/entry-11538032551.html

銭洲行ってみたいけど,ジギング専門で船立ててくれる船宿ってあるんでしょうかね?
どてらで泳がせと混成は・・・ちょっと嫌ですね.船立ててくれるなら混成でもOKですけど.(海域や狙う魚によってはどてらで混成でも全然ありですが)

まだまだ他にも釣り好きの方はいらっしゃるようですが...目についた方を紹介してみました.
といっても,私がメディアに疎すぎて誰が誰だかよくわからないんですがね(笑.

という感じで一風変わった記事でした.


2015年2月25日水曜日

13 ステラSW 8000 10000 14000 巻き取り量 簡易換算表

ステラSWの8000ボディにはスプール3種類が装着可能!
というのは皆さん周知の事実だと思います.

ラインナップは
8000HG 8000PG
10000PG
14000XG

だけですが,替えスプールを買ったり,スプールを入れ替えて8000XGや10000HGなどにすることが出来ます.

で,肝心?なのは,最大巻き取り量が変わります.
個人的には最大巻き取り量はハンドル一回転で1mぐらいがよいです.
この辺りは個人によって変わると思います.ジギングで使うならシャクリ幅と勢いのバランスですね.

また,スプールからラインがでた状態だと,最外周径が細くなっているので,巻き取り量は短くなります.どれぐらいラインがでたらどれぐらいの巻取り量になるか?ということも数値として知っておくと色々組み立てができます.ま,このへんは追々で.

とりあえず,適当に算出した最大巻き取り量を載せておきます.
一部は公式HPママです.計算は適当なのでプラスマイナス1cmは誤差で考えて下さい.

では.

8000スプール
PG:94cm
HG:107cm
XG:118.5cm

10000スプール
PG:102cm
HG:116cm
XG:128cm

14000スプール
PG:106cm
HG:121cm
XG:134cm

と,おおよそこんな感じです.

私がメインで使用しているのは8000HGと14000PGですが,表を見てもらえば分かりますが,おおよそ巻き取り量が同じです.
ラインの放出に伴うスプール実径の変化は8000スプールより14000スプールのほうが緩やかなので,ラインが出た状態だとほとんど巻き取り量が変わらなくなります.

と,まぁ,しょぼい記事ですが,今日はこの辺で.

でわ!


2015年2月24日火曜日

おすすめのフィッシングメジャー!!!これは便利!

フィッシングメジャー.
みなさんどうされていますか?

というか,私はよっぽどじゃないとメジャーを当てなくなりましが・・・
昔はよくメジャーと並べて写真を撮っていました.

色々なフィッシングメジャーがありますよね?
オーソドックスなのはナイロン製の巻き巻きタイプでしょうか?

でもシワというかヨレがついてピンと伸ばさないとちゃんと測れませんよね?

ちょっと前にタックルニュースさんでもヨレたメジャーで正しく測れるのか?
みたいな記事が出ていました.

http://tacklenews.net/measure-size.html

50cmで3cmぐらいずれるみたいです.

で,記事中に登場する真っ直ぐなメジャーが・・depsさんのメジャーです.

http://www.depsweb.co.jp/product/goodscollection/measure/measure.html

こちら.
1mまでですが,まっすぐなメジャーで,ケースから取り出せるため,非常によいです!

が,ちょっと値段がしますよね・・・.
で,このメジャーを作っている会社さんが・・・ムラテックKDSという会社さんです.

製造元に同じような商品が・・・ありました!
ミニロッドFという商品です.

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AFKDS-MN25-01-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89F/dp/B001V7E2J6

↑アフィリエイトではありません.Amazonさんにリンクを貼らせもらいます.
まったく同じような商品で・・・お値段お安いところで900円あまり・・・.
ケチって買うならこちらかな?

でも・・・1mなんでしょ?
大物を狙うショア,オフショアアングラーにとって1mというのはあまりに短い・・・.
シイラなんかはすぐオーバーしますし(笑.
じゃあ2mはあるのか?

あります!
ミニロッドCという商品です.
こちらはご興味ある方検索してみてください・・・.

サイズ感としてはこんな感じです.
手のひらサイズ.

もちろんケースからすぽっと取り出すことも出来ます.
こちらは最終端の写真です.
ただ,2mとなるとかなり長くなるので,個人的には1mと2mを両方持っていて,魚によって当てるメジャーを変えるのがベストかなぁと思います.ま,2mを完全に取り出さなくてもまっすぐなので,2m一個あれば十分ことたりるのですが・・・.
1mオーバーの魚って・・・そうそう簡単には釣れませんしね(笑.

取り出しはできないけど25mm巾のメジャーはいっぱいありますが,重いんですよね・・・.このミニロッドは非常に軽量という点もお勧めです!

ただ,注意点として,錆びやすいです!
釣行後は真水で洗って乾燥させることをオススメします!

でわ.





2015年2月23日月曜日

福岡 糸島の牡蠣!オイスター!

先日の七里ヶ曽根ブリジギングでしたが・・・.

あまり釣れなかったことに気を使っていただいたのか,いつもなのかわかりませんが,船長さんから牡蠣のおみあげをもらってました!!!

糸島産の牡蠣です!
福岡糸島市は牡蠣の養殖がさかんで今の時期,糸島各地で牡蠣小屋の営業があり,週末ともなればかき小屋渋滞が発生します・・・.

そんな牡蠣・・・.
結構な量もらいました.ぷりっぷりのイイやつ!



いやーウマ過ぎです!
ありがとうございました!

牡蠣は釣れませんからね(笑.

と,釣りとは関係ないブログで申し訳ありません・・・.



ご馳走様でした!

牡蠣食いたい!と思われた方是非,糸島へ出向かれてみてください.

でわ.

なにやら鹿児島でも牡蠣が食べられるところはありそうです?


2015年2月22日日曜日

玄界灘!七里ヶ曽根! ブリ ジギング!..10kgクラス?

どうも.
昨日,七里ヶ曽根へジギングに行ってきました.
友人に誘って頂けたので,行って来ました!

鹿児島からなので,夜中だったら高速使って3時間ちょっとで着きます.
9年福岡に住んでいたので,懐かしかったです.

予報は微妙な感じで,早上がりになるかも?とのことでしたが,なんとか七里ヶ曽根周辺まで行って早上がりにならず,時間いっぱい釣らせてもらえました.

この時期の七里ヶ曽根ジギングでのメインターゲットはブリです.たまにヒラゴ・・・.
玄界灘というとキャスティングヒラマサ,マグロなイメージの方もいらっしゃるかもしれませんが,ブリも有名です.

もちろん,日によってはマグロも湧くみたいですが,あいつらは神出鬼没なのでよくわかりません.一応キャスティングでヒラマサも狙える時期ではあります.

で,七里ヶ曽根です.
七里ヶ曽根とは?
オフショアアングラーで知らない人は居ないと言われるほど有名な海域ですが,ショアアングラーにとっては知らなくても不思議ではない場所なので説明しておくと,壱岐と対馬の間にある大陸棚のことです.場所はぐぐってみてください!
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%83%E9%87%8C%E3%83%B6%E6%9B%BD%E6%A0%B9

見えにくいですが,漁師と遊漁船が50隻以上は浮いています.
鹿児島では考えられない風景ですね(笑.

あと,重要?なのは七里ヶ曽根はスパンカーが禁止ですのでドテラでジギングになります.
ちょっと七里ヶ曽根をはずれるとスパンカー立てても良いらしいのですが,特にブリジギングの場合は流しながら回遊しているブリを狙うのでベイトの足が早い場合,効率が悪く,スパンカー可能エリアまで来てもスパンカーを立てない船は多いみたいです.

で,だだっぴろい大陸棚でジギング開始.

アタリません.周りの漁師の方はそこそこ釣ってる様子.
ドテラでずっと流しながら,3回ぐらい底をとっては回収,落とすを繰り返します.
ラインがナナメに入っていくので,ジグのアクションを気にしながらしゃくります. 

その後,他船と情報交換しながら移動.だだっぴろい七里で釣果を上げるには腕,読みも大事ですが,情報が物を云います.

ここで私に大トラブルが発生!!!!まさかの出来事でしたが・・・詳細は近々.
ま,結果だけ書けば,13ステラSW6000HGのハンドルが折れました(笑.
正月買ったばかりなのに・・・私のしゃくりについてこられなかったのか?いやいや,そんなことないでしょう・・・.これ以降すべて8000番クラスで釣りをするは羽目に・・・.ブリなら6000の3号で十分なんですが・・・.

それは置いておいて,
どうやら今日のベイトはイワシみたいです.中層で食ってくるとのこと.
イカならベタ底でいいんでカンパチみたいに底周辺を狙えばいいのですが,中層メインとなると,底から結構しゃくらないといけないので疲れます・・・.

さらにイワシなので動きが早い!情報をもとにイワシの群れを追って移動を繰り返します.

移動3カ所目ぐらいだったでしょうか?ミヨシでしゃくっていた船長にヒット!
(ドテラなので船長さんも釣りができます)

結構引いてるみたいでしたが,上がってきたのは良型マダイ(5kgあるかなー?ぐらい?)でした.

で,さらに移動.
移動後,いっとき流していると・・・誘っていただいた方にヒット!!!
結構良型っぽいです!

ヒットしている間に私にも待望のヒット!
やはり結構上の層でしたね・・・.

まぁまぁ重量感はあり,ブリっぽいですが,如何せん7オンスのガチガチのタックルなので簡単にリフトできます.ドラグは合わせの時以外,1mmも出ません・・・・(泣),カンパチの7kgクラスならいとも簡単にドラグを出していくぐらいのセッティングです.
1分そこらのファイトで上がってきたのは・・・10kgクラスの丸々太ったブリでした.
私がいとも簡単にリフトしているので,船長さんはヤズだと思ってたみたいです(笑.

友人も同サイズのブリでした!

ここから時合か−?と思われましたが,ベイトの移動が早すぎてなかなかジャストフィットできない感じです.

そうこうしてると,イワシの群れを追って壱岐周辺までたどり着きました.

そして周りには30頭ぐらいのイルカの群れ(笑.
結局シブいまま....

で船長さんが帰りにサワラポイントに案内してくださいましたが,まったく潮いかずでサワラヒットさせきれませんでした.ちょっと小さめのジグとライトなタックルがあったらよかったんですが・・・.準備不足でした.
サワラなんて・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,この時期の玄界灘のサワラは格別です!脂も乗って,サゴシとは比べ物にならない旨さがあります.値段も高いようで・・・卸値で平均,2000円/kgだとか・・・.

結局,船中はブリ2本とマダイ1本,あとは根魚,鯛狙いの方がキジハタを釣られたぐらいでした.

回遊打ちの青物が不発なのは仕方ないとしても,鯛ラバ,根魚ねらいの方がほとんど釣れてなかったのでやっぱり潮かなぁと思います.
少し水色も変な感じでしたし・・・.
他船もシブい感じは変わらずみたいでした.それでもそこそこ釣ってる船もありましたが・・・.

シブい時ほど釣りは面白いと思います.ま,また機会があれば七里方面もチャレンジしようと思います!

 船上では10kgクラスだろうなぁと思ってましたが,正確計量では血抜き後で9.2kgでした.10kgには届かずですね〜.でもこの長さ(又寸:80cmちょっと)で9.2kgというのもちょっとおかしな体型です(笑.カンパチなら6kgぐらいでしょう(笑.

今回の釣り船:himitsu
今回の釣行先:七里ヶ曽根〜壱岐(七里は船が多いので場所だけ先に公開!)
(船のHPがある船はHPでの釣果更新後,更新,その他は秘密のままです)

タックルデータ
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-54/11-7
 STELLA SW 8000HG +PE:4号
・ZENAQ FOKEETO Whippy FS63-6 Whippy
 STELLA SW 14000PG(PGに14000スプール) +PE:4号
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 STELLA SW 6000HG +PE:3号
・Yamaga Blanks Galahad 73/4 LongFall
 OCEA JIGGER 1501HG+PE:3号

使用ジグウェイト:100g〜350g
七里でのメイン:210g〜300g

でわ.




2015年2月21日土曜日

2015年2月19日木曜日

鷹島ジギング!



ということで,この前の日曜日,鷹島へ連れて行ってもらった話を書きます.

釣れって行ってもらったというのはたまたま遊漁船でご一緒した方がブログを見て下さってマイボートで釣りに行きませんか?と誘ってもらったのです.

なんという偶然!

で,行き先は鷹島!
鷹島というと,長崎にも橋でつながった島があります.

鹿児島県の鷹島はこちらです.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%B3%B6_%28%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%29

クルーザータイプのすごく走破性のよい船で,出港して1時間半ほどで到着しました.

今日はちょっと霞んでました.
完全にオーナーさんにおまかせです!

メンバーはオーナーさん,オーナーさんの友人,私の3人です.

最初のヒットは・・・オーナーの友人の方!
たしかアカハタ?バラハタ?

で,次のヒットは・・・オーナーさん!ロッドの曲がりとツッコミからなかなかのサイズっぽいです.
上がってきたのは・・・・7,8kgはありそうな「メダイ」ぬるぬるくんですね.
最初のツッコミは一瞬カンパチがよぎります.

その後,80mラインを流してる時に今日の私のファーストヒット!
なかなかロッドが絞り込まれますが,浮かせられるレベルです.先ほどのメダイを見ていたのでメダイかなぁと思いながらリフト.どうも50mラインから上に上がるのを嫌がってましたが,いちど50m切れば比較的すんなり上がってきました.

正体は・・・10kgオーバーのブリでした.

その後,潮が緩むタイミングは浅場で3人ポツポツ ハタ類を・・・.私はアカハタ1,バラハタ1でしたが,オーナーさんと友人の方はアカハタ40cmクラスを7〜8匹ぐらい釣られてました!
鷹島のアカハタについて,今回,私は大きいのは釣れなかったんですが,鷹島のアカハタはでかいですね!アベレージで30cmは超えてきて,40cmは全く珍しくない感じでした!


エサ釣りもやってみました.鹿児島ではハタ釣りにキビナゴを使うんですね?
というかあまりエサをやらないので,わからないのですが,私がよく使っていたのはエビでした.で,キビナゴを使うとエビではなかなか釣れない魚が・・・・.

それは・・・ウツボ・・・・です.
噛まれるとやばいですからね・・・.

潮が動き出すと,鳥山が!!
何がベイトを追ってるかはよくわかりませんでした・・・.

また80mラインで私にヒット!!!!しましたが・・・バラしました.
というか切られました.

船はドテラなので80mラインですが,ラインは110m出ています.
20mぐらい巻いたところでヒットでしたが,ヒットした瞬間魚は下へ下へ・・・.
ナナメになっていたのにラインは直角に・・・で,ブレイク.
強引にでも巻ければよかったのですが,ライトタックルなのとちょっとした躊躇で無理でした.相手はそんなに大きい魚じゃなかったんですけどね.ドラグ値4kgぐらいをジャージャー出すので,カンパチなら6〜8kgぐらいだと思います.

で,時合なのか友人の方にネリゴがヒット!
私もヒット!

次の流しぐらいで,オーナーさんにでかいのがヒットしましたが!ブレイク.
正体は不明ですが,私がブレイクした魚よりも大きそうでした.

その後,ネリゴ1匹追加して終了でした.友人さんはネリゴ3匹ほど釣られてました.


楽しいひと時をありがとうございました!

いやー,ほんとマイボートって良いですね・・・・.
私もいつかはマイボートが欲しいなぁと思っていまして,オーナーさんから色々貴重な話を色々きけました!
買うならちょっと外洋にも出られて一人でも船を立てれてジギングができる船がいいなぁと思っています.
そんな船って・・・新艇なら1000万〜2000万コース確実なんですが・・・.
ヤンマーの新しく出したEX30Bとか・・・.DFRクラスになると3000万・・・
無理ですね(笑.老後かなぁ・・・.
ブリは血抜き後で10.5kg,長さは1m弱といったところでした.

ブリは捌きましたが,やはり居ました・・・ブリ糸虫!!!!!
ま,天然物の証なんですが・・・.
味は絶品でしたね!鹿児島のブリは・・・と思っていたのですが,潮が速いところで釣れるブリは鹿児島産でも結構味がよいのでしょうか?
といっても刺し身はハラミの部分だけで,残りは炙りで!
豚肉みたいに落ちた脂肪で火が上がってました・・・・.

よく,ブリは養殖物がいい!という方がいらっしゃいますが,それは〆方か捌き方か調理方法に問題があるからだと思います.好き嫌いもあるので一概には言えませんが...
血抜きは必要以上にしっかり,神経〆は必須,保存は冷やしすぎず...等々,個人的には美味しく食べるにはかなりデリケートな魚だと思います.捌くときも神経使います.

でわ.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
締め切り早くなる可能性がありますので,お考えの方は是非!


2015年2月18日水曜日

今は水温異常か???最近釣れない理由の一つ?

100件以上の釣り関係フィードをRSSに登録している45です.

RSS?フィード?何?という方は過去記事の
「RSSリーダーのススメ〜釣りに関する情報収集の集約の為に〜」
http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2014/09/rss.html

をご覧ください.

で,最近(特にこの前の水曜〜日曜まで)鹿児島近辺で聞こえてくるのが,イマイチぱっとしない釣果.(もちろん釣ってる人は釣ってるんですが)

この原因?についてちょっと考えてみたいと思います.

魚にとって非常に重要なのは「水温変化」
魚にとって,水温が1度変われば,人間的感覚で気温の5度に相当するなどと言われているようです?

で,おおよその海面水温の変化は気象庁のHPで確認することが出来ます.
九州地方はこちら
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/FK/daily/sst_FK.html

年差平均も見ることが出来ます.
で,最近,急激に水温が落ちたんです.
こんな感じです(クリックで拡大). 左が各地で良い釣果が効かれていた1月下旬,右が釣果がよくない情報が多かった2月中旬です.3週間ぐらいで1〜3度も水温が落ちていることがわかると思います.

出典:気象庁ホームページ( http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/FK/daily/sst_FK.html
(気象庁は出典を示せば,内部の情報を使っても良いと著作権・リンクのページに書いてありましたので画像を引用させてもらっています)

で,これと密接に関係するのが黒潮の流れです.
黒島〜草垣〜宇治あたりは黒潮の分流が渦巻く海域です.
同日の海流の流れを見てみましょう.
こちらで見れます.
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/FK/daily/current_FK.html


こんな感じです.黒潮がぐっと南に下がっているのが分かるかと思います.
出典:気象庁ホームページ( http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/FK/daily/current_FK.html

これがまた北上してきてくれないかなぁと願っているところです.
とはいえ,釣る人は釣っています!魚はいるんです.
その日その日で状況に応じた対応策を考えるのも釣人の腕なのかなぁと思っている次第です.

色々考えるのも釣りの楽しみなので,あくまで,一推察としてのご紹介でした.

黒島〜宇治〜草垣は不調でも種子島沖とかは黒潮も寄っててなんだか良さそうに見えますね〜(笑.

でわ.


2015年2月17日火曜日

土曜日の離島?カンパチ ジギング!リベンジ達成?

どうもです.
一週間以上ベッドで寝ていない45です.

さて,土曜のカンパチジギングについて書いていきたいと思います.

その前の祝日,水曜日はカンパチ釣りきれなかったのでこの日は欲張らず,1匹だけでも釣りたいなと.

この日はちょっと荒れ模様だったので,遅めの出船でした.
天気図と予報とにらめっこしてましたが,どうもこの天気図,気圧配置でこの予報はおかしいなぁと・・・高気圧まっぽしなのに風8mとか・・・と思っていたら上空に寒気が来ていたようですね.
寒気が来ると予報がぐっと難しくなって,風も強まる傾向にあるようです?(船長から聞きました)

で,今日は荒れ模様なのか船が少なめで◯です.


1流し目,船中ファーストヒットは私でした!
上がってきたのは3kgぐらいの本カンパチでした.
今日は肩も全く痛くありません!

前回あれだけやったのに1流し目からって・・・釣りはやっぱり奥が深いです・・・.

前回の反省点を踏まえて,今回気をつけている事の一つは
【大きめのジグで早く落とす!】

これには大きく2つ狙いがありまして・・・
1.高速で移動する群れが過ぎ去らないうちに直撃する!
2.二枚潮の場合,途中からラインがふけてJの字になります.このJになるとジグへアクションが伝わりにくくなって,思ったようにアクションできなくなります.なので,なるぶくIの字(まっすぐ)落ちるようにする!

大きめのジグって食わないんじゃないの?と思う方もいらっしゃるかと思いますが,ベイト次第だと思います.
以前,小笠原でバリバリやってらっしゃるアングラーさんの記事で,小笠原において,小さいルアーは著しくGTのバイト数が減る!といった記事を見たことがあります.
10kgオーバーを狙うのであれば,ベイトは500g〜1kgとかの大型のアジやサバだったりするので,それに比べれば,200gや300gのジグのシルエットは小さいものだと思います.

1kgぐらいのネリゴでも200gのジグなら難なく食ってきますしね.

ということで,のっけは200gのジグにPE3号のタックルでした.
 
1流し目で3〜4人ヒットしたので,今日は爆釣かな~と思っていましたが・・・・2流し目からもうアタリません.
どうやら群れの移動が速いようで,魚探から一瞬で消えるとか・・・.

2枚潮というか全体的に潮が行ってないんでしょうね・・・船もあんまり動いていない感じです.

その後,色んなポイントを回ってもらってるうちに,私にヒット!
結構手をつくしても当たらないので,スロージギング()をやってました.
着底寸前でかるく1シャクリ入れてジグを横向けたら食ってきました.
かなりシブい状況だと完全に着底させずに,底から1m〜5mぐらいのところで寸止めしてシャクリ始めるというのが効果的な時が結構あるように個人的には思っています.魚がボトムに張り付いている時などは良い感じです.
やたらひくなぁ・・・と思ったら・・・スレでした.リアから食ったけどフロントフックが先にボディにフックアップしたような感じでした.これも3kgぐらいの本カンパチでした.

で,更に色々とポイントを回ってもらいますが,潮は沈黙.

最後あたりに入ったポイントで私になんとかヒット.これもやたら引きました・・・と思ったら尻尾へのスレです(笑.そりゃ引くはずです.バーブレスみたいなフックをよく使っているので,水面でバレましたが船長のスーパーミラクルキャッチでキャッチしました(笑. これは3kgぐらいのヒレナガでした.

あとは・・・ハガツオを水面でオートリリース・・・・.
久しぶりにハガツオ食べたかったです・・・・.

という感じで,船長さんにかなり頑張ってもらい,帰港時間も伸ばしてもらいましたが.期待にこたえることは出来ずでした.

とはいえ,私は3kgクラスを3本釣っているので,十分です. 船中ではあまり釣れていなかったように思います・・・.海相手なのでしょうがないです.


同じ大きさの魚でクーラーボックスの中の写真をとるとなんか小さく見えますよね・・・タバコ置いてみました(笑.

今回の釣り船:himitsu
今回の釣行先:秘密
(船のHPがある船はHPでの釣果更新後,更新,その他は秘密のままです)

タックルデータ
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-54/11-7
 STELLA SW 8000HG +PE:4号
・ZENAQ FOKEETO Whippy FS63-6 Whippy
 STELLA SW 14000PG(PGに14000スプール) +PE:4号
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 STELLA SW 6000HG +PE:3号
・Yamaga Blanks Galahad 73/4 LongFall
 OCEA JIGGER 1501HG+PE:3号

使用ジグウェイト:160g〜300g:メイン:200g〜270g

でわ.

明日は,雑記記事を更新して,明後日,日曜の鷹島ジギングについて書きたいと思います.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
締め切り早くなる可能性がありますので,お考えの方は是非!


2015年2月16日月曜日

遊漁船に乗る方へ・・・注意!?鹿児島?

と,唐突に書きだすわけですが・・・.

今日は遊漁船について少し書きたいと思います.

鹿児島に限らず,どこにも遊漁船っていっぱいありますよね?

ちょっと前に,独断と偏見のジギング入門記事?で遊漁船の選び方を書きました.
http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2014/12/part1.html

見なおしていてちょっと追加したい事項が出来たので書きます.

※あくまで私個人の意見です,これを読んで,いや違う!と思われる方がいても良いと思います※

それは昔,とある日のとある海域へ出かけた時でした.
ポイントへ向け,いざ出港・・・.
その日は何かが違いました.そう.港を出て少ししたところに,船が止まっていて,私が乗ってる遊漁船のあとに付いてくるのです.

ん?船長の知り合いの船かなんかだろうなぁと思っていました.

で,ポイントについて釣り開始!
.....むちゃくちゃ近くに例の船!!!
正直危ない距離です.

ちょっと,おかしいなぁと思って船長に聞いてみると・・・たぶんウチのポイントを盗みに来た船だとおっしゃっていました.どうやら相手は始めたて?の遊漁船のようです.

えー,そんなことって・・・・まぁ,ありますよね.
ポイントに著作権なんかないですし・・・これがプレジャーボートというのはたまに見たことがあったのですが,これもまぁせこいことするなぁと思っていましたが,その日の相手は「遊漁船」です.お金払ってお客さんが乗ってます.

ほんとうにあり得ないなぁと思った記憶があります.

その後,船長判断でついて来られないようにしてポイント移動したのでした.

いやー,全然プロフェッショナルじゃないですね.そういうことする遊漁船!


で,そんなことする遊漁船が,どうやら鹿児島にもいるようです?
「いるようです」ですよ?いるとは言ってません・・・・・・が・・・

そしてその船についてちょいと調べてみると・・・結構有名な人が乗ったりしてますし,某メーカーのテスターも乗ったりしてます.雑誌も見ない私が知ってるぐらいだからよっぽど有名です.

はぁ?・・・なんで!?!?!?
まぁ,腕は悪いけど,営業は上手いんでしょうね.

正直,ポイントを盗んでお客さんから金とって,プライドがないのでしょうか?
やってることとはレンタルビデオ屋から借りてきたビデオテープで格安映画館を経営しているようなもんです・・・.(これは完全に違法ですが,モラル的には同じようなもんです)

お客さんも不思議に思わないのでしょうか?いやー,私が不思議です.
初心者の方は確かにそういう船だと気づかないかもしれませんが,有名人やメーカーのテスターがそれに気づけ無いなんて・・・んなわけないでしょう!!!!
彼らも戦犯だと思います.ま,一緒になって宣伝してるわけではないようですが・・・.

さすがに,船名を出すことは控えたいと思います.
鹿児島の遊漁船を使われる方,そういう悪徳船もいるということを心得ておいて欲しいです.

失敗したくないという方はメールいただければ,船名教えます.が,他言無用でお願いします.営業妨害だといわれかねないので.

でわ.


2015年2月15日日曜日

プレジャー 鷹島 カンパチ&なんでも来いのジギング

ひょんなことから?お誘い頂いて,鷹島へプレジャーボートでジギングへ行って来ました.

ちょっと今夜からの予定が詰まっているので,更新は来週中になると思います.

帰りに消耗品を買いに釣具屋さんへ寄ったんですが・・・モンスターが居ました.

ヒレナガカンパチの50kgクラス.津倉瀬で泳がせだそうです.
ミヤマエのごついリールと,自作のロッドを見せてもらってそのゴツさに圧倒されました.
ファーストランで最大ドラグ値52kgを20m以上出されたとか・・・.
色々参考になりますねぇ〜.

でわ.来週中にでも・・・.


2015年2月14日土曜日

リベンジ?カンパチ ジギング

行ってきました.
が,例によって釣行日記は明日以降,おそらく明後日以降に更新します.

おやすみなさい


リップルフィッシャー&ヤマガブランクス展示会@熊本

RSSを眺めていたらこんな情報が・・・

http://ripplefisher.com/main/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1483

引用元:上記URL(2015/2/13現在)
-------------------------------------------------------------------------------------
RippleFisher & YAMAGA Blanks 2014-2015合同展示会in熊本
開催日:2015年3月7日(土)~8日(日)
時間:両日共AM10:00~PM6:00
開催場所:〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2459-2(旧リップル工房)
お問合せ先:リップル  TEL096-232-7862
-------------------------------------------------------------------------------------

詳しい情報は必ず上記URLでご確認下さい.

リップルフィッシャーさんとヤマガブランクスさんの展示会です.
全モデル?展示とさらに河川敷で試投もできるとか??

去年の11月にもあって行きたかったんですが,行けず.
今回も海が時化れば行こうと思います(笑.

凪ぎの海を蹴っては行けないと思います・・・・・.

ヤマガブランクスさんといえばここ10年ぐらい?で非常に伸びてきたメーカーさんなイメージがあります.創業も1989年とロッドメーカーさんにしては新鋭の部類です.

一時期はシーバスロッドのテスターさんが釣果捏造をしていて私の中で非常に裏切られた気持ちでかなりイメージダウンしていたのですが,また少し気になるようになってきました.
が,またまた最近,ちょっと私のイメージを落とすような事件が・・・.あんまり詳しくは書きませんが.
イメージと作ってる物は別物だとは思いますが,捏造の片棒かついでいるようで,あんまり使いたくはないですよね.

気になるのはヤマガブランクスさんよりリップルフィッシャーさんのほうですね.ここのロッドはあまり触る機会がないので触ってみたいところです.昔のジギングロッドとかInfinityとかは触ったことありますが,最近のはさっぱり・・・.

愛用しているダイコーさんが釣具から撤退され,愛用しているもう一つのメーカー:ゼナックさんのジギングロッドはどちらかというとローレスポンスでふにゃ竿なんで,どこか芯のある脳筋ロッドを作ってくれそうなメーカーさんを今から探しておかないとなぁと思っています.そんな中の一候補です. とはいえ,最近,そんなロッド流行らないので作っても売れないんでしょうけど・・・.一応,FANTA-STICKが気になっています.

ちなみに,私が,現在所有しているヤマガブランクスさんのロッドはアーリーの103MHRと最近の使用タックルによく載ってるギャラハドのロングフォールです.

と,話がだいぶ脱線しましたが,近隣にお住まいの方,行けば結構楽しめると個人的には思います!

でわ.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
締め切り早くなる可能性がありますので,お考えの方は是非!




2015年2月13日金曜日

美の終焉.釣りの終焉?[釣った]と[釣れた]?

タイトル:美の終焉
古書ですが,1967年に水尾比呂志さんが書かれた本です.

なにやら物々しいタイトルの本ですが,ざっくり内容を言うと,
現代(約50年前当時)に「美」が失われていると.
ソレは何故か?現代人は知識先行型で,美を見て考え知り,分かることをしないようになったからだと.
作者は非常に悲しい.
美とは本来,誰かから教えられるものではなく,自分が感じるものであると.
しかし,まぁ,そうはいっても機械の発展は凄まじい物があるので,「能」を磨いていくことが大切である

みたいな感じです.いやー,読んでない人に内容が上の説明で分かっていただけるとは到底思えないですが・・・.

ということで簡単にこの美の終焉を紹介しているURLがありましたので,紹介します.少し引用しながら自分の考えを述べたいと思います.
http://nahohamada.blogspot.jp/2011/11/blog-post.html

私はこの水尾氏の意見をまるまるすっと全てまるごと全肯定するつもりは全くないのですが,非常に共感する部分も多く,それは現代の釣りにもあてはまるなと思いました.

上のURLから最も共感する部分を引用させてもらうと
“分かることは「知る」ことではない。「見て」のち「知る」ことを深めてこそ、分かるという境地が開ける、と指摘している。”

釣りもまさにそんな感じで,基本的には誰かから教えてもらってできるようになるものではないと思っています.まぁ,こうやってああやって自分で考えて釣れたから釣ったと思えるようになる過程が本来の楽しさなんじゃないかなぁと.どこまでを「釣り」と定義するかによりますが,プロセスとして大きく5段階あるのではないかと思います.

1.    釣りたい魚を決める
2.    釣る場所を決める
3.    釣り方を決める
4.    釣り道具を決める
5.    駆け引きを決める

もっと細分化すれば色々ありますが,こんな感じじゃないかなと.
1〜5どこを重要視するか?やどこに力点を置くかというのは個人の判断で楽しみ方も十人十色です.

人に教えてもらう(知を先行させる)のか,自分で考えてやるのか?等でもその楽しさは人によって何倍も違うはずです.

上手,下手は関係なく,楽しんだ者勝ちなのが釣りなのだと思います.

ま,よくわからん小学生の日記みたいになりましたが,ほんとは本を紹介したかっただけでした.

でわ.

明日は・・・・行けたらジギング行ってきます.



2015年2月12日木曜日

昨日のカンパチジギング

さて,2月初のジギングへ行って来ました!
 
カヤックも面白いんですが,遊漁船はまた別の楽しみ方がありますね.

で,今回はちょっと時化ていたので,ゆっくり走っていつもより遅めの到着でした.

最初のポイントで同船者にポツポツヒット.
私は・・・・最初の一発目で不覚にもスクリューにからめてしまい高切れ・・・.
いやー,こんなミス初めてです.寝ぼけてたんでしょうか?

で,気を取り直して・・・・次の流しで1落とし・・・.

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

左肩にわけのわからない激痛が走りました・・・・.
どうやらやってしまったようです・・・.しゃくるとかなり痛いです.
仕方なく,スローやったりしつつ,なんか回復してきたなぁと思ってしゃくるとバキバキに痛い!

で,最初の好調なポイントに怪しい釣り船の影が・・・.

ということで移動.

相変わらず肩は痛いまま,なんとかしゃくりをこなしていましたが・・・.
タイムアップまで結局カンパチはヒットさせきれませんでした.

最後の一流しコールでなんとかオオクチハマダイの3〜4kgぐらいを1本釣ることができてなんとか坊主は逃れました・・・.

本日は全体的に底潮が動いていなくて船中でもちょっと苦戦している人が多かったです.
しかし!釣る人はカンパチ6本くらい,5kgクラス,4kgクラス×2?3?,ネリゴ?と結構釣られているので,腕の差,読みの差,いろんな差の積み重ねだと思います.

今回の反省点はくさるほどあります.
肩が痛かったのは言い訳になりませんが,ちょっと前回調子良かったので,そのパターンに引きずられすぎましたね・・・.
釣りきれない時こそ色々試すべきで,過去の栄光にすがっていてはいつまでたっても上達しません.

釣りはこういう日もあるから面白いんだと思います.

また,そのうちお世話になろうと思いました.

でわ.



今回の釣り船:トライフィッシング恵比寿丸さん
今回の釣行先:宇治群島
(船のHPがある船はHPでの釣果更新後,更新,その他は秘密のままです)

タックルデータ
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-54/11-7
 STELLA SW 8000HG +PE:4号
・ZENAQ FOKEETO Whippy FS63-6 Whippy
 STELLA SW 14000PG(PGに14000スプール) +PE:4号
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 STELLA SW 6000HG +PE:3号
・Yamaga Blanks Galahad 73/4 LongFall
 OCEA JIGGER 1501HG+PE:3号

使用ジグウェイト:100g〜300g:メイン:130g〜200g

でわ.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
締め切り早くなる可能性がありますので,お考えの方は是非!


2015年2月11日水曜日

カンパチ ジギング行って来ました!!

が・・・・.

非常に疲れているため,いつものことですが,明日以降に更新したいと思います.

すみません.

でわ.


MUTHOS Accura 100Hと100HHを動画で紹介

以前,気になるロッドとして紹介していたZENAQさんのMUTHOS Accura
http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2014/09/zenaq-muthos-accura.html

そういえば,この記事を書いた時,アクション等についてオフィシャルのベンドカーブから考察していたのですが,書いた当時は私が書いてる内容とAction一覧表に乖離があったのですが,その後,修正?されたようで,比較的↑の記事にあるとおりのAction表になったようです.私の見立ては正しかった?のでしょうか?

さて,Youtubeに100Hと100HHのオフィシャル動画が上がっていたので,紹介します.
最初,音声ミュートにして自分なりに考えてみると面白いかもしれません.

個人的にはやっぱりMUTHOSはDuro Pencilが最高です.








2015年2月10日火曜日

祝日はジギング!

ということで,明日はジギングへ行ってきます.

調子はどうでしょうね?魚のみぞ知るです.

でわ.


新製品 パワープロZ の紹介動画

パワープロです.
結構ハリがあって,出た当初はヒラスズキに使ってました.
モデルチェンジ?するのか追加モデルなのかわかりませんが,新製品が発売されるようです.

欠点は結構きしめんみたいになることでした.

売りは耐摩耗性みたいですね.
ちなみに4本撚りです.
パワープロZはどうでしょうね〜.
色分けライン(デプスハンター)はいまのところラインナップ予定がない?ようですが・・・.




2015年2月9日月曜日

ダイワ シマノ 2015年カタログ 無料?

はい.
新製品情報は普段のブログと別に書くと言っていたのですが,2つを更新することがままならない如月です.

毎年,2月は短い割に行事が目白押し(釣り以外)なので,他の月と比べて,3倍ぐらいのスピードで過ぎ去っていきます.

ちょっと仕事の帰りに久しぶりに釣具屋さんによってダイワさんとシマノさんの2015総合カタログをもらってきました.ちょっと前から出回ってるのは知っていましたが,なかなか釣具屋さんにいく機会がなかったです.

一部の店舗では無料だと思いますが,鹿児島ではカタログを貰う代わりに稚魚放流募金への募金を募っています.

いくらでもいいので入れればOKと思います.
釣具屋さんによっては◯◯円入れてねぇ〜と言われたりするのでその時は従いましょう.

相場は一冊200円ぐらい入れておけばいいのかなと思ってます(笑.

まだ目を通せていないですが,普段目にしない例えば鮎製品とかでも磯釣りに使えそうな用品があったりと隅々まで目を通すと結構面白いです.

あと,ツインパワーの特集?冊子もありました.
結構お金かけて作られている印象(冊子が)で,フラッグシップより販売台数が見込める?機種で気合が感じられました.

そして,HAGANEコンセプトの注意書きに「実際に鉄鋼材料等の鉄を使用しているわけではありません」と書かれているあたり,さすがだなと思いました(笑.

あとHPのツインパワーSWページを見ていただくと,今回はちゃんと高剛性アルミハイブリッドボディと書いてありますね!

まぁまぁ,そんな感じで手抜きの日記みたいな感じですが,カタログの紹介でした.


 


15 ソルティガ スピニング&ベイトの紹介動画

新製品のコーナーです.

15ソルティガ スピニングとベイトを紹介されている動画あったので紹介します.
スピニングに関してはエクスペディションの小型版みたいな感じでフルモデルチェンジ!というよりはマイナーよりのモデルチェンジな印象です.
それでもATDを搭載というのはある意味いいことなのかなと.
説明の中にある巻径が変わった時にもあまりドラグ値が落ちないという原理がよくわからないですね〜.なんとなく想像はつくのですが,比較的静的な滑り出しの値は基本的にスプールにかかるモーメントで決まっているので径に応じてドラグ値が落ちるのはあたりまえだと思うんですが.角加速度依存性をうまいことチューニングしているんだとおもいます.

そしてベイト.スプール取り外し可というのは個人的にかなりイイ!です.
オシアジガーはスプールまでのアクセスは相当悪いですからねー.
ただ,とりあえずは小型番手しかラインナップされないようですね.

ちょっと楽しみな製品でした.


2015年2月8日日曜日

シマノ 15 ツインパワーを動画で紹介!フィッシングショー

ツインパワーは02を使っていたことがありますが,それ以外は使ったことがありません.
シーバス用のリールはツインパワーMgボディを使ってます.
・・・そういえばステラ3000HG買ったけど使ってません!
こりゃいかんですね.宝の持ちぐされ・・・春に活躍して欲しいです.

で,横浜フィッシングショーでのツインパワーの紹介動画がありましたので,ご紹介します.

こちら
うーん・・・なんといったらよいのやら・・・.
アピールポイントが微妙に惜しいというか違うというか・・.
冷間鍛造のジュラルミンギアなんていつから採用してますっけ?今に始まったことじゃないと思うんですが・・・.一番の秘密?は口径があがったことと肉厚になったからなんじゃないんでしょうか?
鋼コンセプトを売りにしたいのでしょうが,鋼じゃなくてアルミだから!(笑.とツッコミを入れたくなってしまいます.
アルミボディというのもツインパワーはずっとそうな気が・・・.
やっぱりMMギア(マイクロモジュールギア)を非搭載にしたのは失敗だったのでは・・・?と思います.
そうなるとヴァンキッシュあたりが来年か再来年あたりにモデルチェンジしてMMギア搭載しそうな感じですね〜.
それでもGフリーボディやローターの高剛性化を売りにしたほうが・・・・といってもそれは玄人受けはよくてもシロウト受けはよくないかもしれませんね.
セールストークとしてはこの動画はありかもしれませんが,本質を知っている人からすると「えっ!?!?」と思ってしまうかもしれません.

しかし,まぁ最近のリールはほんとに良く出来ているので,実釣だけならツインパワーでも十二分だと思います.

大阪フィッシングショーでどういう説明がされているのか?気になるところです.

でわ.


2015年2月7日土曜日

短時間勝負のカヤックジギング@桜島(魚探画像あり)

どうもです.昨日のブログにも書いたとおり,行って来ました.
色々あって行くのをためらいましたが,有言実行書いたからには行かねば.と思って出撃しました.

場所は先週と同じポイントです.前回は下げいっぱいからの上げでよく釣れましたが,今回は上げいっぱいで上げ止まりまでです.

晴天の満月!ではありませんが,大潮のこの日,薄暗い中から準備を始め,夜が明けきった7時過ぎに出艇.

前回結構ポイントにアタリをつけていたので,一直線に向かいます.
今日もジェイモ1馬力くんが元気に走ってくれました(笑.やはりスピードは4.5km/h〜5.0km/hをいったりきたり.まったり気分を持っておけば十分です.

一応ささっとポイントを見てまわって実長開始・・・7時半・・・.
ちなみに9時6分満潮です.

目をつけたポイントは反応すごくいい感じ?です!
 こんなかんじとか
こんな感じです.

が,残された時間は後わずか・・.

2流し目ぐらいだったでしょうか.ジグにヒット!
ネリゴちゃんでした.
ネリゴでもカンパチはかっこいいですね〜.
これは同じポイント何回か流して何匹か釣れるかなぁと思った矢先・・・痛恨の根がかり・・・結構な速さで流されるので,引っ張る方向を変えたり真上まで戻ってパシパシやったりしてなんとか回収・・・かなり時間を取られました.

そうこうしているうちに・・・風向きが変わり,潮もたるみ...いい感じだった反応が散発的に・・・.

っと,そんな中,ボトムでヒット!!
一瞬,根がかりか?と思うぐらい竿が絞りこまれます・・・・が・・・様子がおかしい・・・ダブルって感じじゃない.

上がってきたのは・・・・バリ(アイゴ)のスレでした(汗.
途中から動画撮っていたのでスクリーンショットです.
たまにこういう形でクロがひっかかったりしますが,どういうことなんでしょうね?
不思議です.

アイゴは背びれに毒があるので注意です.新鮮なうちならかなり美味しい魚だと思うんですけどね〜.鹿児島のアイゴは食べたことありません.

で,これを最後に潮停止・・・潮止まりまで50分ぐらいあるのに・・・・.

ジグに着いてきているようなのですが,最後の喰わせが難しく,なかなかヒットに持ち込めませんでした.

ということで,あとはちょこちょこまたポイント探しをしつつ,昨日の記事で書いた鯛ラバロッドを試していました.
・・ウッカリカサゴの小さいやつ釣れました(笑.
で,このロッドですが,なるほどそういう作りなのね−という感じで,ちょっと新鮮です.正直「好み」の竿じゃないのですが,一本あってもいいかなと思いました.どっちかというとディープ用ですね〜.ま,要はMAX120gと書いてますいが,150gとかも平気で行ける感じです.

ということで,午後からは用事があるので,潮止まり後ちょっとして沖あがりでした〜.

でも,釣れただけマシだと思っておきます.

桜島に渡るのもちょっとお金がかかるので,できることなら山川〜開聞あたりで良いポイント探したいのですが,外洋よりなのでちょっとビビってます.よっぽどの凪じゃないと行きたくないなぁと.そっち方面でベタ凪ならジギング遠征いけちゃいますからね〜.
しかし,桜島は目をつけているポイントが他に何箇所かあるので,風向き次第ではそっちの調査を今後は予定しています.
とはいっても,もう少し今日行ったポイント周辺でポイント開拓しておかないとなぁとも・・・.下げのポイント見つけておかないと・・一応目星はつけてるいるんですが,出艇場所から遠いんですよね.体がひとつしか無いって不自由ですね(笑.

でわ!

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
人数が集まれば早めに締め切るかもしれません.ご興味あるかたはまずは「話を聞きたい」でもよいのでお申込み下さい.


NEW 15 イグジストを動画で紹介!フィッシングショー

明日から大阪フィッシングショーですね.
といっても近年はフィッシングショー動画が終わった後大量にアップロードされるため,わざわざ行く必要もないなぁと思っています.
普段触れないような竿が触れるのでちょっと行ってみたい気もしますが・・・.

で,大阪フィッシングショーに先立って,横浜フィッシングショーがこの前の金,土あたりで開催されていました.

NEWイグジストを紹介されている動画がありましたので紹介します.

こんな感じです.

ATDってつまりシマノよりのドラグセッティングになったという理解でいいのでしょうか?
ダイワさんの高いリールは使ったことないんですが,ドラグが滑り出したらなかなか止まらないので,ドラグの滑り出しをあえて強くしてるんだろうなぁとかってに妄想していたんですが・・・動画の紹介の仕方からすると・・・意図して強くしていたわけではなく,出来ていなかった・・・ともとれるような感じです.
動画のようなテストをステラとイグジストでやってみたいです(笑.

と,シマノ党っぽい皮肉っぽい感じで申し訳ない限りです.
ダイワさんのSカムの巻きが好きな人,シマノのクロスギアのしっとり感が好きな人色々居ると思いますので,自分の好きなリールを使うのが一番いいんだろうなぁと思います.

大阪フィッシングショーが終わったら日々の記事更新と別によさげな動画も紹介していきたいなぁと思っています.

でわ.


2015年2月6日金曜日

新鯛ラバロッド購入 G-Craft RETRIVE SHAFT RSB-742GJ-M 特価!(笑

新といっても物は古いんですが・・・
GクラフトさんのRETRIVE SHAFTを購入してみました.

ん?Gクラってシーバスロッドやショアジギロッドが有名じゃないの?
と思った方.実はオフショアロッドも作っています.
ショアロッドは飛距離が出る!等で有名ですよね・・・.
私は振ったことすらありませんが.

ということで,何気に初のG−Graftさんのロッドです.

というか,本当は買うつもりなかったんです・・・(笑.

愛用しているシャフトさんのアンサーシャフトが折れてしまっていて,おそらく修理代がかなり高いので修理に出そうか悩んでいました.
(気に入ってるロッドなのでそのうち修理には出すと思いますが・・・.)

修理には出す前提で,ちょっとロングレングスなロッドが欲しいなーとおもって色々見て回って,TENRYUさんのRedFlipの新作を買おう!と思っていたところに・・・発見してしまったロッドなんです.

ただ,発見した「だけ」では恐らく購入に至っていないと思いますが・・・
なんせ・・・オフィシャルショップでまさかの約60%OFF・・・&送料無料.

これは買いかなと(笑.
どうやら生産終了品みたいです.

コスメはこんな感じです.
G-Graftさんのコスメって独特ですよね.
リールシートも塗装済みのつやありで個人的には◯です.ワインディングチェックはあまり派手でない青を採用.青色は好きな色なので◯です(笑.
とはスペックはこんな感じ.
もう一つ柔らかいMLでもいいかなぁと思いましたが,ちょっとディープをやる予定があるので,それ用とも思ってこの硬さにしました.DragMax:3kgはもはや鯛ラバロッドのそれではありません(笑.

で,触ってみた感じ・・・・やっぱ硬いです(笑.大物用って感じですね〜.
レングスが長い分で小物の弾くような引きを吸収してくれればよいのですが・・・.
こればっかりは実釣で使ってみないとわかりません.

さて,週末ですが,明日,明後日はちょっと予定があって釣りに行けないかも?
唯一明日の午前中だけなんとかなりそうなので,先週いい思いをした?桜島のほうへカヤックで短時間勝負に出てもいいなぁと思っています.

ちゃんと魚をそれなりにかけたらまたインプレします.

でわ.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
人数が集まれば早めに締め切るかもしれません.ご興味あるかたはまずは「話を聞きたい」でもよいのでお申込み下さい.


2015年2月5日木曜日

エギング界的革命?ez-Qマグキャスト 異次元の飛距離?

はい.
ちょっといいな?面白いな?と思った新製品を突発的「新製品」のラベルをつけて紹介していこうと思います.

今回は,ez-Qマグキャスト.
要は重心移動エギです.

重心移動システムといえば・・・去年YAMASHITAさんから
エギ王JP+という重心移動型のエギが出ましたが,


ちょっとコンセプトは違うようです.ez-Qマグキャストは飛距離重視みたいですね.
というかマグネティックタングステン2個つかってマグネット重心移動って・・・普通のエギの2倍ぐらい値段はしそうですね.
でもま,一個ぐらい買ってみて使ってみたい気にさせてくれる製品だと思います!
PVの作りが微妙に昭和臭するのは何故だろうか・・・.

あ,重心移動エギの元祖?はダイワさんのエメラルダスMD squid?だったように思います.個人的に知ってる限りですが・・・2005年ぐらいだったでしょうか・・・.もう10年ぐらい建つんですね〜.はやいものです.

でわ.


鹿児島水産技術開発センターの情報を釣りに活用しましょう??

ということで,度々ブログに登場する水産技術開発センターの話です.
基本的に各都道府県にあります.名前は水産技術◯◯センターというのが多いですね.
都道府県の公的機関になります.

鹿児島県水産技術開発センターのHPはこちら
http://kagoshima.suigi.jp/

HPの中で釣りに役たちそうな情報は,中程にある<漁海況情報>という項目ところです.各項目簡単に説明します
【人工衛星情報】
ここではNOAA画像を中心として,海面水温分布が分かります.ただ,この海面水温分布ですが,晴れの日ではないと1日合成ではまともな画像が出てきません・・・7日平均とか月平均とかでみて,現在のおおよその水温が把握できます.ちなみにNOAA画像で確認した後,実際その海域で浮いたり遊漁船に乗ったりしてみるとほぼその通りなっているので非常に確からしい情報と言えます.

【フェリー情報】
フェリーを航行中に【潮流】と【水温】を収集しているので,それについてまとめてあります.
水温は海面下10m,35m,75mの水深での水温が表示できます.また,フェリーが運行していない日は情報が表示されないので注意.
ちなみに掲載しているフェリーは鹿児島〜笠利崎フェリーと甑海況のフェリーです.
この情報を元に,黒潮の流軸や北縁域をデータとして観ることが出来ます.

【浮魚礁情報】
黒島沖や甑沖,奄美大島周辺の浮魚礁のデータを観ることが出来ます.定点での水温や位置からおおよその海流を知ることが出来ます.ただ,黒島沖と宇治ってちょっと違うんですよね・・・たとば黒島沖で北流なら宇治も北流れかといえば・・・そうでもないです.というか違うことがほとんど!

【漁海況週報】
各週で各漁の状況がアップされます.
注目したいのは旋網での漁獲量と海域・・・ちなみに最新の情報では2月1週は甑東,天草沖,縄瀬,串木野沖,湯瀬,内之浦沖,島間沖(屋久島と種子島の島の間)に出た模様です・・・.湯瀬なんかはやめて欲しいですね〜・・・・.二潮ぐらい近づかないでおこう・・・.
ま,文句言ってもしょうがないのですが,旋網漁はあまり褒められた漁ではないので文句も言いたくなってしまいます.網元と政府が悪いんであってそれに従事している個人を悪く言うつもりはありません.
その他,定置網の情報や飼付け,キビナゴなどの状況も載っています.

【漁海況長期予報】
長期の予想が見られます.
ちなみに・・・26年度の第四四半期(1月〜3月:まさにいま!)を見てみると・・・.マアジ,サバ,ウルメは平年より下回り,マイワシは平年並み(といってもほとんど採れていないから!),唯一カタクチが平年上回るとの予想です.(これはダイジェストで見られます)
他にも黒潮の予想や詳細なデータが載っています.是非見てみて下さい.
マイワシのデータを見ると・・・結構愕然とすると思います.

【モジャコ情報】
これは毎年春に更新されるものでその名の通りモジャコの情報です!

【卵稚仔調査情報】
これも春に産卵するイワシ類の卵情報で,毎年3,4,5月に更新されます!

ざっと紹介すると鹿児島県はこのような情報を出してくれていて,出している情報は県によって特色があるようです.

タイトルに「??」がついているのはこのようなデータからみなさんが考えて釣りに活用してもらえたらなぁと思ったからです.そういう思考プロセスが釣りの楽しみを増幅させてくれるのではないか?と個人的には考えています.

鹿児島県を例にとって説明しましたが,他県のみなさんも自分の県の水産技術センターの情報を見てみると色々と面白いと思います!

でわ.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
人数が集まれば早めに締め切るかもしれません.ご興味あるかたはまずは「話を聞きたい」でもよいのでお申込み下さい.


2015年2月4日水曜日

今年初浮き 桜島 カヤックフィッシング ジギング・鯛ラバ(魚探編:ロランス)


最後の4部,魚探編です.

一応,私が使っている魚探はLOWRANCEのElite-4 HDIです.
入門機ながら,4周波使えて,うち2つは普通の魚探,あと2つはストラクチャースキャン用の周波数になります.周波数と魚探映像の関係についてはまた今度の機会にでも・・・・.
本家のURLはこちらです.
http://www.lowrance.com/en-US/Products/Fishfinder-Chartplotter/Elite-4-HDI-en-us.aspx
本家だと,$300ぐらいで買えるのですが,日本だと5万ぐらいはしますよね.最近,円安影響で更に値上がりしていたような・・・.
ちなみに直輸入だとゾーンディフェンスがあって日本では使えないようです?

と,前置きはこのあたりにして,今回の釣行で撮れた面白い絵を紹介したいと思います.
要は釣れた時の魚探の反応ですね.

まずは,最初のロリネリゴちゃんが釣れた時.

こんな感じです.
垂直に落ちるジグなら高確率で魚探は拾います.
魚探の落ちる先に魚群がいますね.これがロリネリゴでした.

あ,私がやっている一連の動作は以下のとおりです.
①基本的にポイント周辺を回って,船(カヤック)が流れる方向をだいたい把握.基本的には風下にむかって流れます.
②風下からポイントへアプローチ,ポイントを通りすぎて,シーアンカー(パラシュートアンカー)を下ろす.
③パラシュートアンカーが効いて,船が潮となるべく同調しだしてジグを落とす.
④ジグも潮に流され,船(カヤック)も潮に流され,ジグがちょうど着底するときに魚群をかすめる.
という感じです.つまり④となるような位置に②でアプローチしないといけないわけです.割りと先を読んで行動しないといけないですね.

この辺も動画にできたらいいのですが,あんまり魚探の生画面は見せたくないのですよね・・・・.ちょっと考えます.

あとは上の手順以外に,1回着底後,ジグをしゃくりあげて,2回目のフォールの時に魚群をかすめるようにアプローチしたりもします.
また,魚群に対して潮下にジグを落とすのか?潮上にジグを落とすのか?

そういうことを考えながら操船しています.

ご存知かと思いますが,魚探の画像の横軸は「時間」です.縦軸はソナーの解析結果です.
もし,アンカーを打った状態で船(カヤック)が地球に対して完全に静止していると,ソナー画像は真下の魚影の変化だけを追うことになります.
パラシュートアンカー(シーアンカー)やスパンカーを使って流す釣りをする場合,横軸は時間ですが,一定の早さで流れてくれるなら「距離」とも取れます.

で,次の画像です.

これはヤズが釣れた時だったと思います.(動画のやつとは違います)
左側に魚群が映っていると思いますが,ここでカヤックをとめず,一旦,カヤックが流れる方向に向かって潮上へ昇ります,そこで上に書いた①②③④の手順を実行です.
フォールするジグを追尾する魚影も見えています.
こうしてみると,ジグがかなり上にある状態で既に魚は気づいていて,ジグめがけて浮上している様子が見て取れます.
ちなみに着底後,しゃくり上げてくる途中でヒットです.
このサイズぐらいのヤズ(2kgぐらいまで)だとヒット後,後ろからシイラのようについてくることがままあります.ちなみに本カンパチも2kgぐらいまでは結構ついてきます.なので,ジギング船でネリゴの船中ダブルヒットならぬトリプルヒット,クワドロヒット?(笑)やそれ以上の連続ヒットができるのだと思います.

あとは,フラットボトムですが,ジグの上げ下げについてくる魚群.

で,最後にこれまたヒットしたときの画像ですが,これが2回目のフォールで魚群をかすめるように流す時です.

左端にうっすら最初のジグの軌跡があります.
ちなみに,左(ノーマル魚探200kHz)を見ると,なんでこんなところに魚群が居るの?と思ってしまいますが,右のストラクチャースキャンを見ると,小さな瀬があることが分かります.小さな瀬についた反応だった.というわけです.
ちなみに私は普段の魚探使いではノーマル魚探映像にストラクチャースキャンをオーバーレイするモードで使用しています.

ブロードバンド魚探の特徴とも言えるのですが,分解能がよいので,今回紹介した絵の様にいわゆる塊ではなく,1匹1匹が分解して見えます.
例えば2枚目の画像ではおそらく12匹〜14匹の群れです.

あと,今回,初めてフィッシュマーク機能をONにしてみました(笑.
これは魚と思われるやつがいるところに魚探がフィッシュマークを打ってくれて,おおよその大きさを教えてくれるというスグレモノです!

・・・・と思っていたのですが....ほとんど機能していませんでした(笑.
今回紹介した画像ではだいたい60cmぐらいのヤズと50cm後半のネリゴがメインだったのですが,これらの群れを魚として認識していませんでした(笑.
やはり魚探の生データを見て,経験で判断するほうがよっぽど精度よさそうです.

動画で紹介していないヒットしたときの絵を出しましたが,基本的には動画の時でも同じような魚探の絵が撮れています.

あと,今回は魚探のカタログに載っていてもおかしくないような出来すぎの画像ばかりですが,魚群が映らない時もあります!
それは,
1,ベタ底に張り付いた魚
2,ソロで居る魚
3,動きの速い魚
などです.

後者2つは映ったりもするのですが,Sensitivityを上げておかないと見落としがちです.
ちなみに,今回,バラしてしまった真鯛はほんとにワンポイントしか映っていませんでした(笑.
あと,カヤックではまだ未経験ですが,ちょっと前の魚探なんかを使っていると,ここは絶対いるだろう!と思う瀬周りで魚探の反応はなにもないのにカンパチやブリ,ヒラマサを上げたことは何度もあります.たぶん,ベイトはいなくても瀬についている魚だったのだろうと思っています.そういうポイントで1匹釣れてもなかなか連発しませんし・・・.自前の船(カヤック等含む)で魚がいるだろうと予想される瀬を見つけた時はとりあえずジグを落としてみることをオススメします.

そういえば,久しぶりにLOWRANCEのサイトを見ていたらElite-4 CHIRPなる製品が・・・・ま,HDIでほぼほぼ満足しているのですがCHIRPも使える機会があったら使いたいですね.他にはHDSのGen3が載っていました・・・Gen2すら触ったこと無いのでどこが変わったかはよくわかりませんが(笑.どちらもまだ日本未発売?かな?

魚探についてのウンチクやお遊びは「魚探」のラベルにまとめていますので,PCからご覧の方は是非そちらも見てみて下さい.

もうちょっとしたらReefMaster proを導入して本格的に遊んでみたいところです.

今回のタックルデータ

【鯛ラバ】
    DAIKO SPEAR SRC66M
 + CURADO Type J 301HJ
 +PE:1.5号
【ジギング】
   DAIKO OCEANICS TMOJS-56/06-3
+ TWIN POWER 5000XG
+ PE:2.5号
【キャスティング】
   TENRYU SPIKE SK702ML
+ 08 STELLA SW 4000XG
+PE:2号

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
人数が集まれば早めに締め切るかもしれません.ご興味あるかたはまずは「話を聞きたい」でもよいのでお申込み下さい.

※こっちにも書いておきます
ニコニコ動画にも動画を登録してみました.
ブログ記事と同じ動画ですが,コメントが気軽にできるこっちもよいかなと.
もしよかったらコメントしてください.
http://www.nicovideo.jp/mylist/48180373

さて・・・・明日からのネタは・・・どうしましょうかね(笑.





2015年2月3日火曜日

今年初浮き 桜島 カヤックフィッシング ジギング(動画編)

前回の記事で今回のカヤックフィッシングでのジギング動画をアップしますといっていたのでその紹介です.
ちょっと動画編集っぽいことをしてみました.
といっても文字入れたりしただけですが・・・.

※何か不都合がある方は遠慮なくご連絡下さい※

まずは,2流し目のヤズ.
基本的なワンピッチジャーク5しゃくりでステイ,5しゃくりでステイ.
食わないので,フォール.
ちょっとだけ変速のワンピッチ後,ステイでのヒットでした.


次,ダブルヒットです.ちょっとだけ長めです.
パラアンカーが効かないまま釣っているのでヒット後,回収ロープを避けています.

最後にネリゴ.
かなりシャローです.追尾してくるが見えて食う瞬間も見えた面白いヒットでした.
ゆったりめのジャークから加速してのヒットです.


使用タックルはすべて
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 08 TWIN POWER SW 5000XG +PE:2.5号
です.

あと,ニコニコ動画にも登録してみました.
同じ動画ですが,コメントが気軽にできるこっちもよいかなと.
bloggerの都合でニコニコ動画の動画は貼れないのですが,紹介しておきます.
もしよかったらコメントしてください.
http://www.nicovideo.jp/mylist/48180373

明日は魚探編です.釣れた時の魚探の反応などを簡単に紹介します.

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
人数が集まれば早めに締め切るかもしれません.ご興味あるかたはまずは「話を聞きたい」でもよいのでお申込み下さい.





2015年2月2日月曜日

今年初浮き 桜島 カヤックフィッシング ジギング・鯛ラバ(上げ潮編)

昨日のブログで下げ潮編をやりました.

で,上げ潮に変わったので,一通りポイント回ってみて,反応が良さそうなところからスタートしました.

そういえば,今日の視認できる深さは10mちょっとというところです.
錦江湾は汚い!と釣りをしない人からたまに言われますが,十分綺麗な方だと思います.
博多湾なんて場所によっては1mも見えませんし(笑.

で,スタートした結果,一投目・・・.
水面近くまで上がってきたジグにチェイスする影・・・・.
ネイゴちゃんです!!!
影を見ながらフォール+シャクリでバイト!

なんとか予定通り青物をゲットです.
ちょいサイズアップしてました.が,どうも養殖逃げっぽい感じですね.

どうでもいいですが,カンパチの子って鹿児島では「ネリゴ」という人と「ネイゴ」という人が居るような気がします・・・どっちも発音似てるからいいんですが・・・私も適当に使ってますのであしからず.福岡ではショゴって呼んでた気がします(ほとんど釣れないんですが・・・)

で,同じ場所を撃ちまくるのはどうかなということで近くのもう一つのポイントを流してみると・・・.こちらも1流しでヒット!
正体は・・ヤズでした.1.7kgぐらい?
鹿児島のブリ系は油のノリがイマイチなのと大型はほぼ漏れ無く虫がいるので余り食べませんが,今回は食べてみました!このサイズは虫の心配が少ないのが◯です.
ハラミの部分はこのサイズにしては脂ノリノリで醤油弾いてました!
このヤズは養殖逃げっぽくなかったんですけどね・・・.

で,気分よく3つ目のポイントを流し・・・
これが....ネイゴとヤズのダブル(笑.ココあたりに来て写真を撮ることを思い出してます.




最初のポイントに戻って...ネリゴ!(たぶん養殖)




デカイの居ないかなぁと見ていたら・・・4kg〜5kgのハマチサイズがチェイスしてきましたが食わせきれませんでした.
このポイントはキャスティングしても面白いかなぁと思いましたが,今のところバーティカルな釣り(鯛ラバ,ジギング)に無駄に拘っているのでトップ系は投げませんでした.

ポイントを順繰り流してネリゴ5本,ヤズ4本(大型を狙っていたため,うち2本ずつリリース) でした.ネリゴの天然ぽいのは最初に釣ったかわいいやつとちょっといいサイズ1.5kgが1本の2本でした.

最初に釣れたネリゴも合わせて青物計10本+アラカブとサイズはまた出ませんでしたが結構楽しめる釣行でした.最大サイズはネリゴが1.5kg,ヤズが1.7kgです.
長さは測ってませんが,ネリゴが全長で50cm中盤?ヤズは50cm後半〜60cmってとこでした.

で,今回,ジグを落とすところからヒット,ランディングまでの一部始終を3本ほど動画に収めることに成功しました.言い訳をすると,カヤックジギングに慣れていないのとロッドのパワーとジグ,水深があってないのでシャクリが一部初心者みたいなんですが(笑.
あとは,若干場所が特定できてしまうので,ちょっと控えようかとも思いました.が,オフショアですし,いいかなと思って明日公開します.動画のアップロード自体はYoutubeに今夜すると思いますが・・・.

ちなみに周りに10隻近く浮いてても誰も攻めていないポイントでした.
たぶんみなさん狙いがマダイっぽい・・・.
まぁ,何か文句のある方はご遠慮なくおっしゃってもらえれば動画削除します.

一度やってみたかったラゲッジ撮り.日光の角度がイマイチでした・・・.

今後のUP予定
・動画編(明日)今回の動画を紹介
・魚探編(明後日)今回釣れた魚探の画面を一部紹介

タックルデータ
【鯛ラバ】
    DAIKO SPEAR SRC66M
 + CURADO Type J 301HJ
 +PE:1.5号
【ジギング】
   DAIKO OCEANICS TMOJS-56/06-3
+ TWIN POWER 5000XG
+ PE:2.5号
【キャスティング】
   TENRYU SPIKE SK702ML
+ 08 STELLA SW 4000XG
+PE:2号

※カンパチジギングに一緒に行ってくれる方を募集中です.(2月末締め切り)
 http://kimamanitsuri.blogspot.jp/2015/01/2015_13.html
人数に達すると早めに締め切るかもしれません.お早めにご連絡下さい.




2015年2月1日日曜日

今年初浮き 桜島 カヤックフィッシング ジギング・鯛ラバ(下げ潮編)

昨日のブログの予告どおり,行って来ましたカヤックフィッシング.
何気に今年初浮きです.
もう2月になってしまいましたね・・・早い・・・.

今回の釣行は4部作?になる予定です.
別に大した釣果はありません.ネタを仕込む余裕がないので小出しにするだけです.

・下げ潮編(今回)
・上げ潮編(明日)
・動画編(明後日)
・魚探編(明々後日)

の予定です.間になにかネタが書けたら挿むかもしれません.

それでは下げ潮編です.

とりあえず,荷物を積んで,目指すは桜島.
夜明けまえについて薄暗い時間にゆっくり準備を済ませます.

.....あり得ないぐらい寒いんです!!!!

まぁ,なんとかなるだろうと.
夜明け後,水平線の向こうまで見渡せるようになってから出艇.

今日はジギング縛り!!!
と行きたいところなのですが,釣れる予定なのは上げの潮に変わってから.
それまでポイント探索と鯛ラバで体力温存です.

ガクガクしながらまずは2時間ぐらいポイント探し・・・.
っと,ジギングする予定なかったんですが,ちょっといい反応?なのか?
よくわからん小魚の群れがいるっぽいので一回シャクってみます.

最先よくヒット!!!
かなり可愛いネイゴちゃんでした.
ともあれ,玉砕覚悟で挑んだ桜島ジギング.小さくても青物が釣れてくれて嬉しい限りです.

それから小一時間ポイント探しをして,上げになったらここに来よう!と決めたポイントが4箇所ほど.

それから上げに変わるまでひたすら鯛ラバ.
最近,青物ばかり食べていたので白身のお魚を食べたいなぁと.
で!マダイがヒット!!!!
1kgはない.あって800gという感じの引きなんですが・・・・リーダーが入ったところでバレてしまいました.もう姿見えてました.

バラした理由・・・それはロッドのせいです.(最終的には腕が悪いんですが)
正月釣行で鯛ラバロッドが折れていたので,今回は鯛ラバ代用にボートシーバスロッドを持ち込んでいました.
これがファストテーパーなのはいいんですが,胴が硬すぎです.突っ込まれた時にすごく嫌な感じ・・・.ドラグをいつもの鯛ラバセッティングしてもので・・・魚は怒るわ,変な感触だわでした.バラすべくしてばらしたようなものです.

ヒット後から動画がるのですが・・・無様すぎるのでどうしようか迷っています.
あれだったら動画編に差し込むかもしれません.

で,気を取り直してやっていると・・・・アラカブくんが釣れてくれました!
小さすぎてリリースしようかと思ったんですが,目が飛びて出いたので海に返しても蘇生不可と判断し,今夜のおかずになってもらうことにしました.

それから,漁礁を探しに行って見つけきれなかったり,一応もしものナブラ用に積んでいるキャスティングをしてみたりしましたが・・・総スカン!

そうこうしているうちに上げ潮になるのでした.