2015年4月13日月曜日

土曜日のジギング:スロージギング上達中?

どうもです.

土曜日(4月11日)の釣行記です.
この日は本当はチャーターで硫黄島へ行く予定だったのですが,かなり怪しい予報で断念!チャーターをキャンセルして乗り合いにてジギングへ行って来ました.

近場ということで,色々欲が出まして・・・結局持ち込んだタックルは6本・・・.
しかし,1本は使いませんでした.

朝一は青物狙いということで,スピニングタックルでちょっと頑張ります.
....なかなかシブいです.魚探の反応は悪くないんですが,喰わせきれない感じです.

ちょうど,太陽も出てきて,久しぶりにそこそこの天気になりましたね〜!



船長もいろんな場所を流してもらって・・・・.
気づけばこんなところまで・・・

このあたりは私は攻めたことがない海域です.
私はほぼハイピッチ,たまーにスロー系を握ってやってみますが・・・.
沈黙!

どうも潮も当たり前の潮がいってない感じでした.
そういえば・・・気象庁の海流図でも佐多沖は黒潮の分流で西からの潮がかなり行ってたなぁということを思い出し,それでか!!と変に納得しました.

昼あたりにカメラを取り出し,自分の撮影をしていました(笑.
それが昨日あげた動画になります.

船中は,スロージギングの方が根モノやらなにやら釣られていたので,後半はちょっとスローピッチの練習をということで午後からはスローピッチ.

今回はいつものギャラハドロングフォールに加えて,オーシャニクスの4番も持ってきていました.で,このオーシャにクスの4番がなかなか良い!ショートロッドなのでどうかなぁと思いましたが,ロングフォールと明確な使い分けが出来そうです.

ボトムを3回ぐらいノックしたところで,アタリ.ようやく坊主を逃れました.
上がってきたのはウッカリカサゴでした.

あとは,普通のロングジグでやったらどうかな?と思ったら,小さいウッカリがきました.全長はジグと変わらないぐらいです(笑.何だと思って食っているのか気になりますね.

その次は・・・底を切って3シャクリ後のフォールでフッっと止まったのでとりあえず合わせると乗った・・・・魚はハタでした.
個人的に見たこと無いハタで,ホウキハタにすごく似てるけど,なんか違うなぁ・・・船長に聞くと,イヤゴハタじゃないですかね?とのことだったので調べてみるも・・・ちょっと違う気がする・・・どっちかというとホウキハタに似ている.

どうも納得が行かなかったので,写真と見比べたりしながら色々調べてみて,これだ!というハタを見つけました.

その名前は・・・・カケハシハタ.

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%83%8F%E3%82%BF&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=BJgrVcWIM9Xn8AWSxYD4DQ&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1044&bih=1015

こいつに間違いないと思います.

ハタは色んな種類がいて面白いですよね.いつかは全魚種・・・なんて思ってしまいます.

私の釣ったことあるハタといえば・・・オオモンハタ,キジハタ,アカハタ←ここまでがよく釣れる.
他には一応,アオハタ,マハタ(小),バラハタ,ホウキハタ,ホウセキハタ,ノミノクチぐらいなので,初魚種です(笑.
初魚種はなんでもうれしいですね.(釣った時はホウキハタだと思っていたので嬉しさ半減ですが)

似ているハタといえば・・・(気になる方は調べてみてください)

チャイロマルハタ VS ヤイトハタ
※先日,佐多沖磯の夜釣りで16kgのチャイロマルハタかヤイトハタかわかりませんが,上がったみたいですね・・こういうハタをいつか釣ってみたいです.この2種も大型は判別が難しいですよね・・・現物を見れば分かりやすいのですが.

キジハタ VS ノミノクチ
ノミノクチはオオモンハタとキジハタが合わさったような魚なので,たまにキジハタとオオモンハタのハイブリッドではないか??みたいな記事を見ますが,基本的にはノミノクチだとおもいます.

ホウキハタ VS カケハシハタ VS イヤゴハタ
カケハシハタは帯の中にも白い文様があるのが特徴?

オオモンハタ VS ホウセキハタ
こいつらもよく似ています・・・.

マハタ VS マハタモドキ
どちらも100kgを超えるサイズに成長する大型ハタです.大型をカンナギといいます.かっこいいですね.
ちなみにマハタモドキの北限は南日本らしく,本州のほうにはいないとか.
マハタの南限は鹿児島〜奄美?あたりらしく,沖縄にはいないとか言われています.沖縄で釣れているカンナギはもれなくマハタモドキということですね.鹿児島はマハタもマハタモドキも釣れるわりと貴重な水域かもしれませんね.

アカハタ VS アカハタモドキ
かなり似ています・・・私はいまのところ見分けたことはないです.


話がそれましたが・・・・釣りの続きです.

一応,魚探の反応を見つつ,自己判断でちょいちょいスピニングでハイピッチを入れたりもしていましたが,結局私は青物不発でした.

で,最後は沖あがり前の開聞沖.


ここでもハイピッチをたまに織り交ぜつつ・・・.スローピッチでマトウダイが食ってきてくれました.
ボトムノックで何も乗らないので,1/2ピッチで底を切ってじわじわと上げてきたらフッっと吸い込まれるようなバイトが出ました.

青物が釣らない釣りもまぁ,スローがあれば結構楽しめますね!!
最初にカンパチが1本釣れてくれていたらスローピッチオンリーで色々面白かったかもしれません.

でもあの,ガンガンしゃくっていてずごーん!とくる感じ,船に乗った日に一度は味わいたいですね.

でわ.

釣り船:かいもん丸さん
海域:佐多沖〜湾口〜開聞沖

タックルデータ
 ・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-54/11-7
 STELLA SW 8000HG +PE:4号
・ZENAQ FOKEETO Whippy FS63-6 Whippy
 STELLA SW 14000PG(PGに14000スプール) +PE:4号
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJS-56/06-3
 STELLA SW 6000HG +PE:3号
・Yamaga Blanks Galahad 73/4 LongFall
 OCEA JIGGER 1501HG+PE:1.5号
・DAIKO TIDEMARK OCEANICS TMOJB-56/07-4
 カルカッタコンクエスト401 +PE:2号

使用ジグ:120g~500g
メイン:250g~350g


余談ですが・・・スローのしゃくりも動画撮ってます.
自分では結構いい感じにしゃくれてるつもりだったんですが,ものすごくぎこちないコトシてました(笑.んでもまぁ,ちょっと釣れたからOKです.色んな物を試してみたいとですね.

でわ.

---スポンサーリンク---

---スポンサーリンク---


0 件のコメント:

コメントを投稿